新着記事
-
-
6月のメーター検針分から水道料金が変わります
富士河口湖町の水道で使っている水道管や井戸、貯水槽などの施設は数十年前に整備されたものが大半で、町民の皆様に安心安全な水道水を提供していくために老朽化した水道管の入れ替えや新しい井戸の掘削、貯水槽の再整備などを計画的に進めています。
-
-
ライター募集中です! FUJIKAWAGUCHIKO.funで情報発信してみませんか?
富士河口湖町の情報が詰まったFUJIKAWAGUCHIKO.funで情報発信したい方、記事を書いてみたい方、告知したい情報をお持ちの方を大募集中です!また当サイトを一緒に盛り上げて下さる方も募集しています^^
-
-
西湖桑留尾浜での無断キャンプ等は禁止です
西湖桑留尾浜では、浜辺の環境美化・景観の保全のため、地元業者の方々との長年の話し合いにより平成31年4月1日(月)から無断キャンプ等を禁止しております。このエリアでキャンプ等を楽しみたい方は、民間のキャンプ場をご利用ください。なお、散策を目的とした歩行者はこれまでどおり自由に通行できます。水際から4mが自由散策可能範囲となります。
-
-
おおいしつむぎ通信4月号 2年目の養蚕へ向けて~
春、地域おこし協力隊の2年目の養蚕が始まります。その為に春先から桑畑の手入れや準備を行います。3月中旬には大石紬サポート隊の方々と共に、桑畑の土壌改善に取り組みました。桑の木が弱っている原因の一つに、土壌の成分の傾きがあるとのことで改善策をこの度実践し、枯れた木や欠損している箇所に新しい桑苗を植える為に、枯れ木の株を抜き取る作業を行ないました。
-
-
広報誌ファイルが新しくなりました!
町民の皆様からご要望のあった左綴じ対応の広報誌ファイルが完成しました。役場にて配布中です。
-
-
今年もやります!富士河口湖まちフェス2019 出店者募集要項のご案内です
今年で5回目になる富士河口湖まちフェスは地元住民の有志が中心となって、住民が主体的に参加できる機会を創出し、地域のすばらしさを再認識できる事業展開に加え、さらには参加者との協働と感動の中から世界遺産にふさわしいまちづくりの一端が担えればという趣旨のもと開催します。 出店者のみなさまには、この趣旨にご賛同いただき、「富士河口湖町を盛り上げたい!」という想いをもって出店していただけると幸いです。
-
-
4/14(日) いのちの旋律 UTAKAライブ in ピース河口湖
和太鼓奏者・和迦(Waka)君をゲストに迎えたスペシャルライブです!
-
-
BlackJack(ブラックジャック)で遊ぼう!エントリー受付中!
富士河口湖町のおとなり富士吉田市にあるBARで不定期開催されているカードゲームイベントのご紹介です。