-
-
NISHIMURA
株式会社エイム代表取締役
富士山暮らし応援隊、まちフェス実行委員会、まちづくりワークショップのPR・広報を担当しています。
NISHIMURAが書いた記事
-
-
初歩きで母の白滝へ
年末年始の厳しい寒さから今日は過ごし易い天気で、ウォーキング日和☺️昼から家を出て、母の白滝に向かう。いつもならほとんど会う人もいないが、珍しく2~3組の登山者に会う。寺川沿いの登山道を登る。川沿いは氷が張って、何とも言えない趣がある😃 二つの堰堤を越えて行けば、程なくして目的地の母の白滝に着く。 時間があったので、その上にある父の白滝に行ってのみる😃 帰りは林道を下る。山宮、河口浅間神社を参拝して帰宅する。
480
-
-
旧鎌倉街道 御坂路を歩く
前日から明け方までの荒れた天気が、登山開始には晴れ間が見える天気になり、ラッキー😃 直前まで雨だった関係で参加者は 5人。準備運動を済ませ9時には登山開始する😃 やはり昔の人が歩いた街道は歩き易い☀️ 途中たくさんの石仏等があり、歴史を感じながら歩き、また葉が落ちた木々の間から雪を被った富士が見える等気持ち良く歩けた🙇 11時過ぎに峠に着いた😃それぞれ昼食を摂り、12時に下山を始める。こちら側にも歴史を感じさせる石仏等があり、なかなか楽しめる道である。藤野木からバスで河口湖側の出発点に戻り、今回の山行は無事終わった🙇
812
-
-
2022年9月、富士山の麓でトライアスロン大会が開催されます!
この度の新型コロナウイルス感染症の拡大状況が続く中、多くのトライアスリートをはじめスポーツに携わる皆様、また観光業や飲食業をはじめ様々な業態の皆様が、苦境に立たたれながらもそれぞれに努力を続られていることと存じます。 本大会は富士河口湖町が2020東京オリンピック・パラリンピックのフランス代表チーム事前合宿地となったことを契機に企画されました。 トライアスロン大会を通じて、コロナ禍でも新たな段階へ進む意思を持ち、多くの人々にスポーツをする楽しみを提供し、スポーツと地域の活性化に寄与していくことを目指し大会を開催させていただきたいと考えております。 多くのアスリートの皆様に、世界文化遺産であり自然豊かで抜群の景観を誇る富士山と、その環境を生かした特設コースをお楽しみいただけるよう「Mt.富士トライアスロン富士河口湖」の準備を進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
1,295
-
-
\メンバー募集中/ わが町を美しくする・考える・知る、富士河口湖町まちづくりワークショップがメンバー募集中です!
まちづくりワークショップ(まちワク)は、平成16年度に立ち上げた住民主体で活動を続けている山梨県南都留郡富士河口湖町の団体です。まちづくりに携わりたい、もっと町を知りたいといった方を募集しています。
366
-
-
富士河口湖町船津地区の史跡めぐり
「まちワク」の我が町を知るのグループによる第1回目で、富士河口湖町役場を起点として、船津地区の史跡を約200年前の古地図を見ながら昔の道を辿りながら廻る。地元の事は知っているつもりだったが、初めて見る祠や石仏等に驚かせられた😅 町の学芸員杉本さんの適切な説明が大変勉強になった😃
508
-
-
まちづくりワークショップ クリーニング隊活動報告
5/30(日)9時、大池公園に集合しクリーニング隊が清掃活動を実施しましたのでご報告です。
259
-
-
クルマのことなら全てお任せ!トータルカーライフサポートのファミリーオート
全メーカー車取り扱い。自社、民間車検場・鈑金塗装工場完備でアフターも安心。車の買取もお任せください。クルマのことに関するご相談なら、富士山の目の前、河口湖大橋通り沿いのファミリーオートへ是非いらしてください。