-
-
樹海って実はこんなに面白い!ガイドさんと歩く青木ヶ原樹海ツアーのご紹介
樹海ってちょっと怖いイメージありませんか?でも実際は、「自然って最高だな」って感じる場所。今回はそんな青木ヶ原樹海の魅力を”笑いと安心感”と一緒に教えてくれるガイドさん達をご紹介^^
18
-
-
NISHIMURA
株式会社エイム代表取締役
富士山暮らし応援隊、まちフェス実行委員会、まちづくりワークショップのPR・広報を担当しています。
NISHIMURAが書いた記事
-
-
静かな西湖で、自然と遊んでクラフトビールで乾杯しよう
河口湖から車でたったの15分。なのにここ西湖(さいこ)は、驚くほど静かで、自然がそのまま残っている特別な場所です。 湖畔には約10ヶ所のキャンプ場が点在し、SUPやカヤックといった湖上アクティビティも大人気。さらに、神秘的な青木ヶ原樹海や登山ルートまでそろっていて、自然好きなら何度来ても飽きないエリアです。
30
-
-
英国の権威あるワイン専門誌『Decanter(デキャンタ)』が山梨県内のワイナリーを取材
~同誌による国内ワイナリー訪問は全国初! 作り手の技術の高さとチャレンジ精神を高く評価~
25
-
-
富士河口湖町消防団勝山分団 団員募集中
消防団では、一緒に安全・安心で住みやすい街づくりに貢献してくれる方を募集しています。消防団で身につけた知識や技能は、自分自身やあなたの大切な人を守るため、きっと役に立つはずです。 さあ、あなたも勇気ある一歩を踏み出してみませんか。
40
-
-
歴史散歩「古の小径」を歩くin本栖
中道往還の要所、甲斐・駿河の国境として重要視されてきた本栖の史跡などを散策しました。
32
-
-
令和6年度まちづくりワークショップの活動報告
まちワク活動20周年となった令和6年も、富士河口湖町の魅力の再発見、発信を目標に具体的な活動(ワークショップ)を実施してきましたのでその内容をまとめます。
117
-
-
新年忠霊塔ごみ拾い&ライブイベント(第215回冨士山ごえん会)
2012年の秋からスタートした、地域の夢を語り、その夢を皆で実現しよう!を合言葉に、地域活性化を目的とした朝会です。
111
-
-
「富士トラム」意見交換会開催のご案内
1月11日(土)のまちづくりワークショップ定例会に合わせ、標記意見交換会を行います。
96