-
-
所有者の皆様、空き家の利活用・登録をお願いいたします。空き家リフォーム補助金や空き家提供補助金もあります!ぜひご活用下さい。
町では年々空き家の数が増加しています。町役場では増え続ける空き家を有効活用して、町への移住者を増やす「空き家バンク制度」を実施しています。この制度は、空き家を借りたい町外の方と空き家を貸したい大家様とを仲介させて頂く制度です。空き家の有効活用のためにも「空き家バンク」へのご登録にご協力をお願いします。
-
-
富士山暮らし応援隊
首都圏から約100キロで楽しめる「日本のいなか」 山梨県富士河口湖町に居住することを希望する方に所有者をご紹介します。古い建物には古さゆえに良さがたくさん詰まっています。一度ご覧ください。 富士河口湖町では町がより力あふれる地域を目指し、地域外の人々が快適な田舎暮らしをできる環境整備を進めるために、田舎暮らしサポート隊を結成しました。会では、田舎暮らし体験ツアーや移住者へのサポートを含めた企画を実施しています。
富士山暮らし応援隊に関する記事
-
-
1泊2日 移住体験ツアー開催決定!!!
富士河口湖町では有志の住民の方々と町職員が協力して移住者をサポートする「富士山暮らし応援隊」が活動しています。 その富士山暮らし応援隊が企画したイベントです!
-
-
富士山暮らし無尽会 会員募集中です!
山梨県には「無尽(むじん)」という独特の習慣があります。年数回程度、特定のメンバーで食事や飲み会を行う集まりです^^
-
-
移住者体験談〜IT関連の職種と田舎暮らしは相性抜群?!〜
来る7/7(土)七夕の晩に有楽町で富士吉田市と富士河口湖町合同による第4回やまなし暮らしセミナー「富士山のふもとで快適生活セミナー」が開催されます。まだわずか半年ほどですが、先輩移住者の体験談として少し振り返ってみます。
-
-
第4回やまなし暮らしセミナー「富士山のふもとで快適生活セミナー」開催のご案内
来る7/7(土)七夕の晩に有楽町で富士吉田市と富士河口湖町合同による第4回やまなし暮らしセミナー「富士山のふもとで快適生活セミナー」が開催されます。 富士山の麓で富士山を間近に感じながら生活してみたいとお考えの方、ふるってご参加ください。
-
-
物件No.121(富士河口湖町大石)- 富士山が眺望できる物件です
富士急行線河口湖駅から車で20分。富士河口湖町大石の富士山が眺望できる物件です。
-
-
富士山暮らし応援隊の会議が開催されました
平成30年度の初回となる富士山暮らし応援隊の会議が4月12日(木)13時半〜富士河口湖町役場にて開催されました。
-
-
富士河口湖町での田舎暮らしスタイル
富士河口湖町での田舎暮らしのやり方は、とっても様々ですが、大きく分けると、 「住み方は、三つに分けてだんだん住んでいく」という傾向があります。 具体的には、(1)定住してしまう「定住タイプ」、(2)別荘を利用するように1年に3ヶ月くらい住む「半定住タイプ」、(3)空き家を賃貸して住む「空き家タイプ」です。 突然「住むぞ!!!」と決断するのはなかなか難しいので、徐々に慣れていってもらう方法をとっています。
-
-
田舎暮らしをお考えの方必見!富士河口湖町の魅力紹介
富士河口湖町は、日本のほぼ真ん中、日本最高峰の富士山の北側に位置しています。 周りは緑豊かな山々に囲まれ、青木ヶ原樹海に代表される森林と原野があります。 しかしなんと言ってもその特色は、富士五湖のうち、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖という全く特徴のことなった湖を地域内にもっていることです。これらの自然がおりなす独特の風景は日本でも屈指の景勝地として高い評価を得ています。 さて、では田舎か?というとそうでもありません。 都心からのアクセスは約1時間半。高速を使えば、すぐにつける距離にあります。 町内には、大型のショッピングセンターを始め、観光客向けに作られた様々なエンターテイメント施設、そして大型病院(山梨赤十字病院)などの充実した福祉施設があるのです。
-
-
富士河口湖町空き家バンク制度の利用について
富士河口湖町で空き家物件をお探しの方・見学希望の際は、登録制度を用いております。「登録シート(ワード様式)」へ必要事項を記入のうえ、町役場政策財政課まで提出をお願いします。