AIM LAB. groupとは?
株式会社エイム(代表取締役 西村 純一)は設立から10期を終え11期目を迎える節目にあたり、株式会社ROBROY(代表取締役 秋元 悠佑)と共にグループ体制を整え「AIM LAB. group(エイムラボ グループ)」として新たに歩みを進めることとなった。
グループコンセプトは 「つくる・つながる・ひろがる」。
富士北麓を拠点に、地域に根ざした4つのLAB.(ラボ)を展開する。
グループコンセプトは 「つくる・つながる・ひろがる」。
富士北麓を拠点に、地域に根ざした4つのLAB.(ラボ)を展開する。
Promotion LAB.(プロモーション ラボ)
WEBサイト制作、システム開発、グラフィックデザイン、撮影などを通じて地域や企業の魅力を発信するクリエイティブ部門。宿泊施設のプロモーションや運営サポートも担い、観光集客にも寄与するラボ。
Brew LAB.(ブリュー ラボ)
富士河口湖町西湖の古民家を改装した醸造所兼カフェで、クラフトビールの製造と“くつろげる場”づくりを行う飲食・製造部門。
Nature LAB.(ネイチャー ラボ)
富士五湖を舞台に、個人向けガイドツアー(カヌー・SUP)や、団体向け自然体験(カヌー体験・クラフト体験など)を展開するアウトドア・アクティビティ部門。
Community LAB.(コミュニティ ラボ)
まちづくりワークショップや移住促進活動、地域イベントなどを通じて、住民や移住者のつながりを育む地域活動部門。
西湖で楽しむSUP・カヤック・カヌー体験
西湖は波が穏やかで水質が美しく、SUPやカヤック、カヌー体験にぴったりの環境。ROBROYのプログラムは少人数制で、初めての人や子ども連れでも安心して参加できます。
さらに、河口湖でもツアーを展開しているため、滞在スタイルに合わせてアクティビティを選べるのも魅力です。
さらに、河口湖でもツアーを展開しているため、滞在スタイルに合わせてアクティビティを選べるのも魅力です。
青木ヶ原樹海ツアーも人気
湖上アクティビティだけでなく、青木ヶ原樹海を歩くガイドツアーも実施。溶岩が作り出した独特の地形や、苔むす森の雰囲気はまるで別世界。自然や歴史を知り尽くしたガイドと一緒に歩けば、観光では見落としがちな魅力を深く体験できます。
樹海って実はこんなに面白い!ガイドさんと歩く青木ヶ原樹海ツアーのご紹介 - 富士河口湖.fun
樹海ってちょっと怖いイメージありませんか?でも実際は、「自然って最高だな」って感じる場所。今回はそんな青木ヶ原樹海の魅力を”笑いと安心感”と一緒に教えてくれるガイドさん達をご紹介^^
アクティビティの後はクラフトビールで乾杯
西湖湖畔の「AIM Brew LAB.」は、湖畔キャンプ場や津原キャンプ場から徒歩圏内にあり、登山口(毛無山・十二ヶ岳)の駐車場も目の前。アクティビティや登山を楽しんだ後、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
ブルワリーのタップルームでは、エール系を中心とした個性豊かなクラフトビールを提供。アウトドアの余韻を味わいながら、一杯のビールでほっとひと息つく──そんな過ごし方もこのエリアならでは。
ブルワリーのタップルームでは、エール系を中心とした個性豊かなクラフトビールを提供。アウトドアの余韻を味わいながら、一杯のビールでほっとひと息つく──そんな過ごし方もこのエリアならでは。
地域に根ざした取り組み
AIM LAB. groupは、観光サービスだけでなく、富士河口湖町の地域情報を発信するウェブサイト「fujikawaguchiko.fun」を運営。地元の事業者と連携しながら、地域の魅力を広く届ける活動にも力を入れています。
まとめ
西湖や河口湖でSUP・カヤック・カヌー体験を探しているなら、AIM LAB. groupのアクティビティがおすすめ。自然の中で思い切り遊んだ後は、湖畔のクラフトビールで乾杯する──そんな新しい旅のスタイルが、このエリアで少しずつ広がっています。